〒303-8501
常総市水海道諏訪町3222-3
商工観光課内
Tel.0297-23-9088
Fax.0297-22-8864
学生のみなさん,「文化祭」って楽しいですよね♪文化祭よりも大きい一大イベント,『蕾咲祭』を運営してみませんか??
市のイベントにボランティアとして携わる,またとない貴重な経験です!
『蕾咲祭』とは,,,『千姫まつり』の前日に開催される,高校生が企画・運営を行うイベントです!!
このイベントが始まったのは,平成30年度。何もない全くの白紙の状態から,地元高校生達が集まり,イベントの内容を考えました。
高校生達が最初に決めたのは,この『蕾咲祭』というイベント名です。
“花咲く直前である希望や夢を乗せ,笑顔の花が咲くようなイベントを作り上げたい!”という思いから,この名前をつけました。
高校生達が企画・運営したイベントは,来場した非常に多くの方々から好評の声をいただきました。
今年の「千姫まつり」と「蕾咲祭」は5月開催!
○第21回常総千姫まつり
令和5年5月14日(日)
○蕾咲祭
令和5年5月13日(土)
ワーキンググループの活動は,学校の行事と被らないように配慮しますのでご安心を!
ワーキンググループの会議・活動内容は,こちらです!
○蕾咲祭のサブタイトルを決める。
○どんなイベントをしてみたいか(のど自慢大会,うまい棒積み上げ大会,スタンプラリー等々)を話し合う。
○決定したイベントの準備作業
とっても楽しい雰囲気でワーキングを行い,グループごとに考えたりするので,一人で悩む必要もなし!!
しかも,常総市役所の商工観光課の職員がサポートに入ります!「あまり考えが浮かばないかも」という方も安心して参加してください!
下のURL(申込フォーム)から必要事項を入力するだけで簡単に申し込むことができます!
https://www.joso-kankou.com/mailform.php?code=22
市のイベントにボランティアとして携わる,またとない貴重な経験です!
たくさんのご応募をお待ちしています!!
◆第1回ワーキング会議
令和5年2月中旬(予定)
気になることがあれば,お気軽に下記お問い合わせ先までご連絡ください!
常総千姫まつり実行委員会事務局
(常総市観光物産協会/市商工観光課内)
TEL:0297-23-9088
FAX:0297-22-8864
MAIL:senhime@city.joso.lg.jp
住所:茨城県常総市水海道諏訪町3222-3
このサイトの文章・画像は著作権により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。(C) JOSO TOURISM & PRODUCTS ASSOCIATION. ALL RIGHTS RESERVED.